録画放映
※過去の会議をご覧になれます。
- 令和4年第2回定例会 6月17日 本会議 一般質問
- 無所属 井手口 良一 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Im9pdGEtY2l0eV8yMDIyMDYxN18wMDIwX2lkZWd1Y2hpLXJ5b3VpY2hpIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL29pdGEtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy9vaXRhLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPW9pdGEtY2l0eV8yMDIyMDYxN18wMDIwX2lkZWd1Y2hpLXJ5b3VpY2hpJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTBdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJvaXRhLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoib2l0YS1jaXR5X3ZvZF8xNDg2IiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
<一問一答>
1.総務部関連行政
(1)職員厚生
(2)入札制度について
(3)パートナーシップによる価値創造のための転嫁円滑化施策
2.企画部関連行政
(1)若年層の行政参加意識啓発事業
(2)電子決済社会への対応
3.財務部関連行政
(1)消費税の適格請求書等保存方式
4.商工労働観光行政
(1)ふるさと大分市応援事業
(2)高校生への社会経済活動支援
5.市民部関連行政
(1)コロナ禍の社会におけるカスタマーハラスメント対策
(2)市民協働推進事業
6.福祉保健行政
(1)長寿福祉事業
(2)こども家庭庁設置に伴う制度改正
(3)障がい児支援
7.子どもすこやか行政
(1)児童福祉法等の改正に伴う体制整備
8.教育行政
(1)インクルーシブ教育としての通級
1.総務部関連行政
(1)職員厚生
(2)入札制度について
(3)パートナーシップによる価値創造のための転嫁円滑化施策
2.企画部関連行政
(1)若年層の行政参加意識啓発事業
(2)電子決済社会への対応
3.財務部関連行政
(1)消費税の適格請求書等保存方式
4.商工労働観光行政
(1)ふるさと大分市応援事業
(2)高校生への社会経済活動支援
5.市民部関連行政
(1)コロナ禍の社会におけるカスタマーハラスメント対策
(2)市民協働推進事業
6.福祉保健行政
(1)長寿福祉事業
(2)こども家庭庁設置に伴う制度改正
(3)障がい児支援
7.子どもすこやか行政
(1)児童福祉法等の改正に伴う体制整備
8.教育行政
(1)インクルーシブ教育としての通級